JDFD中級講座(基礎編)

JDFD中級講座(基礎編)

販売価格(税込):
55,000~71,500

 関連カテゴリ:
JDFD講座
  • お申込み方法:
数量:

 JDFD講座とは

 お忙しい人でも短時間でスキルアップ頂けるように“絶対に覚えておいた方が良い重要なポイント”が学べるJDFD講座です。

JDFD講座 短期間で効率よく学びたい方へ

対象: 要点を押さえて、効率よくスキルアップしたい方

特徴: 初級・中級・上級があり、自分のレベルに合わせて学習できる

違い: ポイントを絞り、短期間で製図・縫製・サイズ修正の基礎から応用まで学べる

勉強期間: 初級 4か月 / 中級 6か月 / 上級 12か月

習得スキル: 製図・サイズ修正・縫製技術

目指せる未来: ハンドメイド販売・趣味のレベルアップ・効率よく服作りを学びたい人

生活スタイル: 忙しくても短期間で習得したい人、必要なスキルだけ学びたい人

受講後のメリット: 限られた時間の中で、実践的なスキルを身につけられる

 専門知識と技術を学習するJDFD講座の特徴

 真剣に学びたい方向けのJDFD講座では以下のような特徴と特典をご用意しています。

受講者特典 教科書付き!

動画と連動した中級テキスト付きの講座です。テキストと動画を併用することで、より効率的に学習し、理解を深めることができます。

受講者特典 全てのカリキュラムに型紙付き!

それぞれのカリキュラムに対応した型紙をお送りします。作った作品は保管できるので、復習にも役立ちます。
≪JDFD中級講座用型紙≫
≪タンクトップ3枚≫
モイフーディパーカ・3種シンプルワンピース・ティアードワンピース
≪パイピング始末タンクトップ1枚≫
裏地付きアウター
≪ラグランTシャツ1枚≫
フード付き犬服
≪セットインTシャツ(身頃3枚、身頃のみ3枚)≫
原型袖セットインスリーブパーカ・ポロシャツ(身頃のみ)・ショールカラーTシャツ(身頃のみ)・ニット生地で作る半袖シャツ・布帛生地で作る半袖シャツ(身頃のみ)・セットインスリーブロンパース用
≪ラグランスリーブロンパース1枚(身頃のみ2枚)≫
ラグランスリーブロンパース・スカートとパンツ用

JDFD中級講座で学ぶ内容 ニット生地と布帛生地で作る犬服と製図法。ディテールは製図から縫製まで学習。

① デザイン型紙の製図方法を習得
② 布帛生地を使った服の仕立て方と適切なゆとり量を学ぶ
③ 裏地付きの服を綺麗に仕上げる「どんでん返し」の技法を習得
④ ハイネックやフード、ポケットなどのディテールを製図から縫製まで学習
⑤ 立体的なシャツ衿の作り方をマスター
⑥ 接着芯・伸び止めテープ・ボタン・ニットテープなどの材料の使い方を学ぶ
⑦ ポロ開き・前開き・短冊開きなど、異なる開きの仕様を理解
⑧ ロンパースやトップスのデザイン変更、ボトムス単体の製作方法を学習
⑨ 裏地や見返し付きの服の縫い代の描き方と始末方法を習得

【学習の効果】
✓ シチュエーションごとに考える力を鍛え、型紙から製作できるスキルを習得
✓ ニット生地と布帛生地の特性を理解し、適切な製作方法を身につける
✓ 犬の全身サイズを考え、ロンパースやボトムスの製作に活かせる
✓ 布帛生地や裏地付きの服を作る際、仕上がりサイズを想定し、適切なゆとりを加えられるようになる
✓ 異なるデザインの製図を繰り返すことで、型紙を描く力を養い、理想のデザインを形にできる

犬服作り必須スキル サイズ修正が学べる!

JDFDサイズ修正テキストに掲載されている修正方法を動画で学習でき、お送りした型紙のサイズ修正も講師が対応いたします。

 JDFD中級講座から学び始める

 初級のスキルを既に習得されている方は中級から受講することが出来ます。

基本形型紙の製作でレベルチェック! 安心のサポート

基本形型紙を送付し、製作後に添削を受けます。
(タンクトップ・ラグランスリーブTシャツ・セットインスリーブTシャツ 各1枚)

製作後、講師がスキルを確認し、初級講座からの学習が必要と判断された場合はご提案いたします。ノウハウは積み重ねて習得するものなので、初級レベルの知識やスキルが不足していると、継続して綺麗に製作することが難しくなるためです。

中級からスタートされた方で、初級講座の受講が必要と判断された場合、講座代を割引価格でご案内いたします。

 受講期間の延長方法

 JDFD講座の学習が期間内に終わらない場合、延長して学習を継続できます。同じカリキュラムで6カ月間の延長が可能です。

受講期間の延長

JDFD上級講座に申込みはJDFD上級講座を申込むと12カ月延長になります。
サポートプランは添削やご質問を行える延長プランです。
見るだけプランは動画を見て自習で勉強を続けられる延長プランです。
・見るだけプランで延長中も製作写真をアップして頂ければ認定証発行をしています。
・見るだけプランから途中でサポートプランに変更も可能です。
・忙しくなった場合は「見るだけプラン」で経済的に延長できます。

 楽しみながら学べる!誰でも作れるようになる丁寧なカリキュラムで、専門的なスキルを身に着けよう!

 犬服通信講座では、犬と暮らす全ての人に“作る楽しさ”を届け、愛犬との暮らしをより豊かにすることを目的に活動しています。

愛犬との暮らしをもっと快適に、もっと楽しく!

犬は大切なパートナー。今、私たちの社会では犬との生活を快適にするアイテムが求められています。それを実現するのが、当店の講座で学べる 専門知識と技術力!

愛犬をモデルに服を作り、愛犬と楽しい時間を過ごしながら、そこで習得した技術と知識で様々な物作りが楽しめるようになります。ここから楽しいソーイングライフが始まります。

さらに、オンライン講座なら 好きな時間に学べるので、忙しい方でも安心です。
「作る楽しさ」と「愛犬との特別な時間」を、ぜひ一緒に体験してください。

★詳しい内容はパンフレットをご覧ください
▶▶通信講座のパンフレットを見る

 日本ドッグファッションデザイナー協会の認定証で製作スキルを客観的に評価する制度

 JDFD協会は、犬服作りのスキルを正式に認定する機関です。JDFDとはJAPAN DOG FASHION DESIGNERの略です。

受講生の製作技術を証明し、信頼のある認定制度を提供

協会の理念「犬の生活を快適にできるヒトを育てる」
私たちは講座を通じて、受講生一人ひとりのスキル向上を支援し、公平に技術を学べる機会を提供します。そして、社会全体の犬との暮らしをより豊かにすることを目標としています。

認定証の取得について

認定証の送付には 一定の基準があり、それをクリアした時点で取得の権利が与えられます。認定の基準は、物作りに必要な総合的なスキルを定量化し、それぞれのスキルが基準値を超えた製作ができるかどうかで判断されます。
これにより技術レベルの客観的な証明が可能になり、その人の持つスキルを可視化します。また、さらなるスキルアップやプロとしての活躍につなげることができます。

認定証の役割

1.認定証 = スキルの証明
2.認定証取得に必要なスキルを講師に尋ねることで、足りない技術が明確に!
3.ただ作るだけではなく、感覚を磨くためのアドバイスも提供! そして、認定証の取得へ!

JDFD中級者以上の特典

JDFD中級者以上の方には、正式に当店の商品を使用した教室の開催を許可しています。
技術を磨きながら、自分の経験を活かして次のステップへ進みましょう!