ショッピングカート

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

犬服教室




犬服教室
犬服教室
犬服教室
犬服教室
通信講座の人気コーナー!製作時のご感想を受講生同士で共有し、互いに新しい気づきを生み出します。
犬服教室

受講生にアンケート

【回答者】小倉様
JDFD講座上級卒業



1. 講座受講の背景と変化

① JDFDの講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください。
愛犬が小型犬でも大きめで市販の服のサイズに合わないことが多く、自分で作りたい為、勉強しようと思いました。
② 受講期間中に、生活の中でどのような変化や出来事がありましたか?
JDFD上級コースの途中で、急に愛犬が亡くなり、ショックが大きく、茫然自失の日々となりました。
③ その出来事が、ご自身の学習にどのような影響を与えましたか?
講座を続けるのが辛くて、半年中断しました。
④ 受講を続けるうえで、特に大変だったことは何ですか?
愛犬を失った後、講座をなんとか再開し、試着モデルを友人や親戚の飼犬に頼みましたが、モデルが近くにいないので時間の確保や、サイズ修正のやり取りが大変でした。また、勉強を中断していた時期があったので講座終了期限が迫り、仕事の休みの日に時間を確保し、仕上がるまでが大変でした。
⑤ その困難をどのように乗り越えましたか?
愛犬を失った後、犬仲間の友人が試着モデルを受け入れて下さり、また、セレブドッグのサポートもあり、みんなが応援してくれたことで乗り越えることができました。
⑥ JDFD講座を通じて得たことは何ですか?
犬服製図において、特に自信が持てるようになり、犬服のオーダーを受け、ピッタリのサイズの服が作れるようになりました。 色々な犬種の服を手がけ、犬服を通じて、飼い主さんとのつながりや交流がさらに深まりました。 動画を見ながらの製作は大変わかりやすく、復習も繰り返し見れて、非常に勉強になりました。
⑦ 修了したときの気持ちを教えてください。
大変嬉しく、かなりやり遂げた達成感がありました。
⑧ 今後の目標を教えてください。
犬服のオーダーを受けて、色んな犬種のサイズに合わせて、市販されていないオリジナルの服を作っていきたいです。
⑨ 通信講座で学ぶ犬服作りの専門的な技術とノウハウは学び終わった今、どうでしたか?学ぶ価値がありましたか? また感じたことの理由も教えてください。
上級講座まで学びましたが、大変価値があったと思います。 自分のペースで講座を受けることができ、わからなければ、先生にLINEで質問し、ご丁寧に回答をいただきました。 動画もわかりやすかったので、自分には合った受講方法でした。
上級にもなると、かなり高度な技術が要求され、また、初級、中級の復習も繰り返したので、製図の知識と縫製の技術、ノウハウを修得することができました。 勉強している時間帯によっては、すぐに先生から回答を得られないので、不明な点はまずは自分で調べたり、繰り返し復習することで、知識と技術が身になったような気がします。
製図に関して、ここまで詳しく、専門的に教えてもらえる講座は他には無いと思います。 オーダーを受けるにあたり、自信に繋がりました。 大変お世話になり、有難うございました。